炊飯器調理法は習得して絶対に損はありません

最強の自炊法 炊飯器調理 できるようになって損はない!

このコンテンツを作っているのは、平成29(2017)年になったばかりの1月。

 

現時点で、最強の自炊法と評価している調理法があります。

 

それは

 

炊飯器調理

 

です。

 

 

これは絶対に、できるようになって損はありません!(力説)

 

 

炊飯器調理をこれほど強くオススメするのは、簡単なのに、とんでもなく美味しくできるから。

 

 

どれくらい簡単かというと、

 

肉・魚・野菜を適当に切る(かなり大きめでもOK じゃがいもは丸ごとでも可)

調味料と一緒に炊飯釜に入れる

必要なら「アクも油も取るシート」をかぶせて蓋をしめる

炊飯ボタンを押して、あとは放置

70分くらいで「炊飯」が終わったらできあがり
(40分くらいの「早炊き」モードでも十分美味しくできます)

 

 

たったこれだけです。

 

料理の作業としては、これ以上省略できないほどシンプルではないでしょうか。

 

ズボラの私にはピッタリなのです。

 

どれくらい美味しくできるかを伝えるのは難しいのですが、参考までにこちらを。

 

私が炊飯器調理で実際に作った肉じゃがです。

 

 

なかなか美味しそうでしょ?味もしみてます。友人にも食べてもらったら、かなり好評でした。

 

(ちなみにこのじゃがいもは丸ごと一個です)

 

 

以下に、私の調理例を紹介します。三合炊き炊飯器での調理を前提にしています。

 

 

 

大根、玉ねぎを大雑把に切って、ゴロゴロッと炊飯釜へ。
写真では見えませんが、人参も入ってます。

 

 

 

その上に豚肉をのせます。何と、凍ったままです。(どんだけズボラなんだよ)

 

 

 

そして次が最大のポイント。

 

1カップの八分目くらいまでに、全ての調味料をまとめてしまいます。

 

(正確には、調味料投入後のカップを「すすいだ」水も釜に入れます)

 

 

↑写真は、味噌、砂糖、みりん、酒、顆粒ダシを入れてます。

 

たったこれだけですが、全体に味がまわります。調味料が少なくて済むのもこの調理法の利点のひとつ。

 

(味噌を入れて長く煮すぎると風味が飛ぶので良くない云々・・・という話もありますが、そういう細かいことは気にしない)

 

 

薄口しょうゆを使う場合は、具材の量にもよりますが、カップの1/5〜1/4までにして、しょっぱくなりすぎるのだけは防ぎましょう。

 

あとは酒・みりん・砂糖・ダシなどを適当に加えます。

 

 

調味料を入れたら・・・

 

 

今回は、「アクも油もとるシート」を使いました。

 

 

肉の上にかぶせます。

 

 

あとはスイッチを入れるだけ。

 

 

70分ほどで「炊飯」モードが終わり、「保温」になります。これで調理終了です。

 

フタを開けるとこんな感じになってます。

 

 

 

シートを取るとこのとおり。

 

 

 

シートをかぶせていると、上に乗っている肉にも味はついているので、この状態で食べても十分美味しいです。

 

より念を入れるなら上下を入れ替えるように混ぜましょう。味がさらに均一になります。

 

 

 

炊いた直後の状態でも大根に味がしみてるのがおわかり頂けるでしょうか?

 

 

 

 

こちらはしょうゆを使った煮もの。サトイモを入れてます。

 

 

冒頭に紹介した肉じゃが↓

 

 

 

炊飯器の炊飯モードが終わり、保温モードになるのは、釜内の水分量が一定量以下になった時なのだそうです。

 

 

なので、調味料(=水分)の量が増えるほど、炊飯時間が長くなります。

 

私としては、上で書いたようにカップ八分目くらいが良いのではないかと。これだと、私の炊飯器では70分くらいで炊きあがります。

 

 

この調理法の利点をもうひとつ。

 

それは、料理時間のほとんどが放置でOKというところ。炊飯中は他のことができます。

 

 

人間がする作業といえば、具材を切って入れる、調味料を合わせることだけ。

 

そしてこの作業中は、こちら↓のコンテンツで紹介している、「自分の好きなことタイム」にもってこい。

 

自炊が面倒だな・・・と思ったら 料理を知識吸収の場に

 

 

まさに最強の自炊法です。

 

 

炊飯器をお持ちなら、だまされたと思って試してみて下さい!その価値は絶対にあります。

 

 

私はこの本を参考にしています。(写真が暗くて申し訳ない)

 

 

阿部剛子(あべよしこ)さんの「炊飯器におまかせ」です。

 

炊飯器におまかせ (Amazon レビューあり)
炊飯器におまかせ。

 

楽天市場でも販売されています。

 

炊飯器調理の理解を深めたいなら、参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

※このサイトは作成ソフトSIRIUS(上位版)で作りました!^^

関連ページ

たんぱく質サプリと私 1
管理人はたんぱく質信者です 最初はこんな感じでした
たんぱく質サプリと私 2
周囲の影響もあって筋トレやプロテインに興味を持ち始めましたが
最初に愛用 ザバス タイプ2プロテイン
管理人が最初に愛用したのはザバスのタイプ2 プロテインです
マッスルフィットプロテインも愛用しました
マッスルフィットプロテインもよく飲みました
アミノ酸サプリムサシは使わなくなりました
一時き「MUSASHI」を使っていましたが 現在は使っていません その理由は
アミノ酸サプリはアミノバイタルを愛用しています
国産アミノ酸サプリ アミノバイタルを愛用しています
このターメリックを使ってます
ウコンはカレーの材料だけでなく お酒の前にも常用しています
クエン酸をこんな感じで飲んでます
クエン酸は安価でしかも私の場合明らかに効果が感じられます 痛風の発作抑制にも効果的です
美力青汁ヘルシー飲んでみました
美力青汁は東原亜希さんやトリンドル玲奈さんも飲んでいるそうです
愛用サプリ スピルリナ飲んでます
管理人は長年スピルリナをサプリメントとして愛用しています もはやないと不安になるかも?
MKカスタマー 大麦若葉青汁飲んでみました
高橋ミカさんの青汁と比べると色が濃いですね 味は美味しいので問題ありません
山本漢方さんの大麦若葉青汁 牛乳で美味しい
牛乳に溶かして飲むと特に美味しく感じました 売上ナンバーワンなのも納得の味です
ライオンのトマト酢生活試してみました
血圧を下げる効果がある ライオンのトマト酢生活お試しセットを飲んでみました
全粒粉パスタ食べてみました
全粒粉パスタ食べてます ゆで方や味の評価 良い効果も実感しています
ネムリスのお試しを購入してみました
休息サプリ・ネムリスのお試しをネット通販で買ってみました トリプトファンやラフマエキス入りで快眠をサポートしてくれました
玉子のおかげか アミノ酸摂取量を減らしても
これまで毎朝摂取していたアミノ酸を飲んでいましたが 水泳など運動後になりました
「スピルリナ100%」を使ってみました
海洋深層水スピルリナブレンド スピルリナ100%を使ってみました 効果や感想
卵をたくさん食べる健康法その1 
卵をたくさん食べても コレステロールを気にする必要はありません アンチエイジングに優れた効果を発揮してくれます
卵をたくさん食べる健康法2 おすすめ調理法・注意点は?
オーガスト・ハーゲスハイマーさんのアンチエイジングに大きく貢献している玉子 栄養素や食べる際の注意点などまとめ
アミノ酸の有用性と健康食品の信ぴょう性
週刊新潮の記事から 高田明和教授の解説 アミノ酸とプラシーボ効果
R−1乳酸菌でカゼ・インフルエンザ予防
R−1乳酸菌は免疫力をアップし カゼやインフルエンザ予防に効果的です 各種研究結果を紹介
キューサイの冷凍青汁 ネットで購入
久しぶりに飲んだキューサイの冷凍青汁がすごく飲みやすいのに驚きました
ティーバッグマテ茶飲んでます やる気維持にも貢献
アマゾンでベストセラーのマテ茶を飲んでます ティーバッグ100個入りのお徳用タイプです

 
メールフォーム 英検1級合格体験談 健康への試行錯誤(本館)