コーヒーの病気予防効果 糖尿病や肝臓がん パーキンソン病

コーヒーの糖尿病予防効果 その他の病気にも

コーヒーの健康効果については、私のメルマガや「本館」のほうで記事を書いています。

 

 

コーヒーの健康効果 クロロゲン酸の効果 脂肪燃焼や尿酸値低下など

コーヒーの脂肪燃焼効果 水泳中の体験談です キツさのピークがこない

 

 

このコンテンツでは、上の2コンテンツで紹介していない件をお知らせします。

 

絶対避けたい、あの病気をコーヒーが予防してくれるそうです。

 

 

このコンテンツは

 

・「コーヒーの処方箋」14〜16、75〜76ページ
・「珈琲一杯の薬理学」66〜69ページ
・「週刊ポスト 2016年 12/2 号」37ページ

 

を参考にしています。

 

コーヒーの健康効果 糖尿病を予防してくれる

まずはズバリと結論から。

 

その病気とは

 

 

糖尿病

 

 

です。

 

コーヒーが糖尿病を予防することは、どうやら間違いなさそうなのです。

 

これはかなりポイントが高くないですか?

 

 

世界各国の研究所と病院が、コーヒー消費量と糖尿病発症の負の相関関係を発表しています。

 

 

ここでの負の相関関係とは、

 

コーヒーを飲む量が増えるほど糖尿病になる人が減る

 

ことを意味します。

 

 

調査結果の例を連打します。

 

■フィンランドでの調査
コーヒーを一日3〜4杯飲む人は、全く飲まない人に比べて

 

男性で27% 女性で29%

 

 

一日10杯以上飲む人は、全く飲まない人に比べて

 

男性で55% 女性79%

 

糖尿病発症率が低くなる。

 

 

■朝日生命糖尿病研究所の野田光彦医師と東大病院の共同研究
東京葛飾区の健診受診者4千6百人(糖尿病ではない)の空腹時血糖値を調査したところ、

 

コーヒーをよく飲む人ほど血糖値が低い

 

との結果が出た。

 

 

■米国ハーバード大学の研究
12万5千人以上を対象に12〜18年間調査。

 

一日にコーヒーを6杯以上飲む人は、コーヒーを飲まない人に比べ、糖尿病になる確率が男性で半減、女性で30%減。

 

 

■医学誌「ランセット」に発表されたオランダの研究
コーヒーを一日7杯以上飲む人は、一日2杯以下しか飲まない人より糖尿病になる確率が低い。

 

・・・などなど、その他にも同様の結果を示す疫学調査は多数発表されています。

 

 

対して、「コーヒーを飲むと糖尿病発症リスクが上がる」という主旨の論文・調査結果は見当たらないのです。

 

 

東京薬科大学名誉教授の岡希太郎薬学博士は、

 

「糖尿病に対しては、コーヒーによる予防効果が確実に期待できる」

 

としています。

 

これはもう、効果を確信していいといえるでしょう。

 

 

ただ、これだけ多くの研究結果が報告されていながら、コーヒーが糖尿病を予防するメカニズムはよくわかっていません。

 

 

最も有力視されているのは、コーヒーに含まれるクロロゲン酸のグルコース吸収遅延作用です。

 

食後の糖分の吸収が遅くなり、血糖値の急速な上昇を抑制してくれるのです。(トクホでよく聞くアレです)

 

 

これは、「グルコバイ」や「ベイスン」といった糖尿病薬と似た作用です。

 

糖尿病以外も予防できる?

ちなみに、コーヒーが予防効果を持つと考えられている病気は、糖尿病だけではありません。

 

先の岡教授は、

 

・2型糖尿病
・肝臓がん
・アルコール性肝炎
・パーキンソン病

 

の四つを、

 

「コーヒーが予防効果を発揮する4大疾患」

 

としています。

 

特に2型糖尿病対策としてはイチオシです。

 

 

ただし、ここでひとつ注意点を。

 

ここまでコーヒーを推薦してきたのは、あくまで予防の話です。

 

 

糖尿病を発症してしまった場合、患者が食事の時にコーヒーを飲むと、血糖(ブドウ糖)値の低下に時間がかかるようになるのです。

 

 

ご注意ください。

 

 

これほど「○○予防効果がある!」と強調される嗜好品は、そうはありません。

 

 

もはや社会問題ともいえそうな糖尿病対策として、コーヒーを楽しむのもよいのではないでしょうか。

 

 

 

 

※このサイトは作成ソフトSIRIUS(上位版)で作りました!^^

関連ページ

ご長寿さんが一番食べているものは?
TBS系テレビ番組「この差って何ですか?」より ご長寿さんが一番食べている食材
輸入EVオイルの大半は欠陥品?文春の記事
日本に輸入されて流通するEVOOの大半はまがいものという指摘があります 中には体に良くないものも?
いきなり下ネタ エビオス錠を飲んだらオナラ・便のにおいが・・・
エビオス錠は腸内環境を改善してくれる実感があります オナラが臭くなくなりました
”呼び水食べ”を防ぐ 無塩アーモンドの間食
空腹の時 ”ジャンク”なものを食べると 食欲がかえって増して食べ過ぎることはないでしょうか こうした呼び水食べはアーモンドなど栄養豊富な食品で防げます
花粉症対策になる・ならない食材
花粉症対策になる食材と効果のない食材
卵の様々な健康効果まとめ 糖尿病・認知症予防も
卵を食べても血中コレステロールは上がりません 多くの健康効果を期待できるので一日2個ほどは食べてもいいのでは
たんぱく質を十分に摂取して血管の健康維持
英国の研究でたんぱく質の摂取量が多いほど血管の健康度が高いことがわかりました
「疲れた時には甘いもの(砂糖)」ではなく・・・
砂糖を含んだ甘いものはかえって疲れを増してしまうように思えます 果物かたんぱく質やビタミンの豊富な食品がおすすめです
梅干しの様々な効果まとめ
梅干しの効果は食中毒予防だけではありません そのほかの効能をまとめています ピロリ菌やインフルエンザウイルスにも
玄米のガンマオリザノールで食の嗜好が健康的に
玄米には油ものへの欲求抑える効果があります 食の嗜好が変化するのです
黒コショウの効果 他の栄養素吸収率をアップ
黒コショウのピペリンは他の栄養素の吸収率を高めてくれます
玄米通販まとめ
玄米を通販で購入するならこちらから Amazonや楽天 ヤフーショッピング DHCとファンケルの発芽玄米も

 
メールフォーム 英検1級合格体験談 健康への試行錯誤(本館)