「エキストラバージンの嘘と真実」のミューラー氏の指摘も

日本の輸入エクストラバージンオリーブオイルは大半は欠陥品?

オリーブオイルはいまや日本では「一家に一本」で普及しているのではないでしょうか?

 

(某イケメンタレントの料理番組では必須アイテムになってますし)

 

 

家庭料理での使用も当たり前になりました。

 

 

もしかしたら、健康を意識して「調理は全てオリーブオイル」という方もいるかもしれませんね。

 

もちろん私も使っております。

 

 

そしてオリーブオイルといえば、「エクストラバージン」タイプがお約束になっていませんか?

 

 

ちなみにエクストラバージンオリーブオイル(以下「EVOO」)の定義は「一番搾りのオイルで酸度が0.8%以下」のもの。

 

 

オリーブオイルの最高級品と解釈して良いと思うのですが、どうやら品質が伴っていないケースもあるようなのです。

 

品質が悪いだけでなく、健康を害するものまでという話も。

 

 

このコンテンツは週刊文春 2015年 12/17号129〜131ページを参考に、以下に紹介します。

 

 

 

2015年の11月中旬、イタリアの大手メディアがあるニュースを報じました。

 

その報道によると、2014年はオリーブが不作で、質、量ともに例年とは比較にならない状態だったそうです。

 

にもかかわらず、EVOOの流通量は変わりませんでした。

 

 

これを不審に思ったオイル専門誌が品質を独自に調査したところ、普通のオリーブオイルをEVOOと偽装していたケースが見つかりました。

 

中には、本来の香りとは全く違う、発酵臭やカビ、汚泥のような臭いがするものもあったとか。

 

 

ジャーナリストのトム・ミューラー氏は、EVOO偽装を指摘した「エキストラバージンの嘘と真実」という本を2012年に出しています。

 

エキストラバージンの嘘と真実 スキャンダルにまみれたオリーブオイルの世界
エキストラバージンの嘘と真実 スキャンダルにまみれたオリーブオイルの世界

 

この本にはこのようにあります。

 

世界に流通しているEVOOは生産段階で偽装されたものが大半だ。

 

ディフェット(欠陥品)が堂々と売られている事を放置するのか。

 

 

ミューラー氏の取材では、とんでもないオイルも見つかりました。

 

・菜種油を葉緑素で色付けし、ベータカロチンで香りをつけてEVOOを少しだけ混ぜる

 

・他国から輸入した劣悪なオイルに混ぜものをしてイタリア産と表記して販売する

 

 

この本が出版されてから、アメリカでは議会の上院でオリーブオイルの品質を巡る公聴会が開かれたそうです。

 

 

それでは、日本ではどうなのでしょうか?

 

日本オリーブオイルソムリエ協会理事長の多田俊哉氏が、ちょっとショックな暴露をされています。

 

 

今日本で売られている輸入ブランドEVOOの大半は欠陥オイルです。

 

ミューラーさんが著書で指摘したような偽装を施したオイルに加え、もっと単純な、例えば地面に落ちてカビが生え、腐ったオリーブから搾油した酷いオイルなども珍しくないのです。

 

特に、三、四年貯蔵された古いオイルを使っている場合は健康へのリスクが高い。

 

オイルが劣化、酸化しているため、下痢になったり、人によって嘔吐する場合さえあります。

 

 

これが事実だとすると、健康のためにオリーブオイルを選んでいる消費者は完全に裏切られていることになります。

 

なぜこんなことがまかり通るのでしょうか?

 

多田氏の解説を続けます。

 

オリーブオイルの品質規格を決めるのは国際オリーブ理事会(IOC)ですが、この組織が行っている品質認証制度の運用は極めて杜撰で、生産国以外の第三者機関によるチェックが行われていません。

 

「自分が作った商品の良し悪しを、自分たちが認証して売る」という事です。

 

彼らは「心配なら日本独自の基準やルールを作ればいい」と主張していますが、実際に流通しているオイルの大半が欠陥オイルという現状を見れば、私はIOCの姿勢は世界中の消費者に対する詐欺行為に他ならないと思う。

 

 

私としては「エキストラバージン」でも何でも、世で宣伝されている健康作用が期待できるオイルであれば問題ありません。

 

その健康作用も「それなりに」でOKです。

 

 

ただし、体に良くないのだけは勘弁してほしいです。

 

 

「大半は欠陥オイル」という話もある以上、日本独自の規制を作る必要があるのかもしれません。

 

 

ネットが普及した現在では、「これは本物。良いオリーブオイル」といった情報を発信している人もいるでしょう。

 

今後は私もアンテナを張っておきます。

 

 

↓のページでは、山嶋哲盛医師が勧める安全で健康に良い油(ごま油やこめ油など)をまとめています。オリーブオイルもあります。

 

山嶋医師おすすめの植物油 製品名

 

 

 

 

※このサイトは作成ソフトSIRIUS(上位版)で作りました!^^

関連ページ

ご長寿さんが一番食べているものは?
TBS系テレビ番組「この差って何ですか?」より ご長寿さんが一番食べている食材
いきなり下ネタ エビオス錠を飲んだらオナラ・便のにおいが・・・
エビオス錠は腸内環境を改善してくれる実感があります オナラが臭くなくなりました
”呼び水食べ”を防ぐ 無塩アーモンドの間食
空腹の時 ”ジャンク”なものを食べると 食欲がかえって増して食べ過ぎることはないでしょうか こうした呼び水食べはアーモンドなど栄養豊富な食品で防げます
花粉症対策になる・ならない食材
花粉症対策になる食材と効果のない食材
卵の様々な健康効果まとめ 糖尿病・認知症予防も
卵を食べても血中コレステロールは上がりません 多くの健康効果を期待できるので一日2個ほどは食べてもいいのでは
たんぱく質を十分に摂取して血管の健康維持
英国の研究でたんぱく質の摂取量が多いほど血管の健康度が高いことがわかりました
コーヒーの糖尿病予防効果
岡希太郎博士はコーヒーは糖尿病はじめ多くの病気を予防する効果があるとしています
「疲れた時には甘いもの(砂糖)」ではなく・・・
砂糖を含んだ甘いものはかえって疲れを増してしまうように思えます 果物かたんぱく質やビタミンの豊富な食品がおすすめです
梅干しの様々な効果まとめ
梅干しの効果は食中毒予防だけではありません そのほかの効能をまとめています ピロリ菌やインフルエンザウイルスにも
玄米のガンマオリザノールで食の嗜好が健康的に
玄米には油ものへの欲求抑える効果があります 食の嗜好が変化するのです
黒コショウの効果 他の栄養素吸収率をアップ
黒コショウのピペリンは他の栄養素の吸収率を高めてくれます
玄米通販まとめ
玄米を通販で購入するならこちらから Amazonや楽天 ヤフーショッピング DHCとファンケルの発芽玄米も

 
メールフォーム 英検1級合格体験談 健康への試行錯誤(本館)