玄米には食の嗜好を健康的にする効果があります

玄米の効果「油もの」が欲しくなくなる

玄米についてはこれまで何度もお知らせしており、効果ついてもあれこれ紹介しています。

 

 

なので、そうそう新しいネタは無いだろうな、と思っていたら、先日読んだ健康雑誌「壮快」に、知らない内容が記事になっていました。

 

 

以下に記事のポイントをまとめます。

 

やっぱり玄米っていいなぁ、と再確認しております。

 

 

壮快 2017年 3 月号
壮快 2017年 3 月号

 

(この記事は雑誌「壮快」2017年3月号24〜33ページを参考にしています)

 

玄米には嗜好を変える効果が

「脂っこいものが好き」という方は多いのではないでしょうか?

 

カロリーが高いので食べすぎは良くないとわかっていても、ついつい食べてしまうもの。(私もそうです・・・)

 

 

これは薬物依存と似た側面があるそうで、「わかっているけどやめられない」のは、脳がそのように機能しているためで、意思で制御するのはなかなか難しいのです。

 

 

しかし玄米には、この「動物性脂肪への欲求」を抑える働きがあるそうです。

 

 

琉球大学大学院の益崎裕章教授の研究によると、玄米に含まれるガンマ・オリザノールという成分が、脳の視床下部に作用して動物性脂肪への依存性を緩和してくれるのです。

 

 

視床下部は内臓や血管の働きを調整する自律神経の中枢で、食欲や性欲など本能も司っている部位です。

 

 

これまでも、玄米食を習慣にすると嗜好が変わり、魚や野菜、豆、海藻を好むようになることは知られていました。それを科学的に裏付けたのが、この研究結果なのです。

 

糖尿病の改善にも効果的

さらにガンマオリザノールには、糖尿病を改善する効果も期待できます。

 

糖尿病は、すい臓のベータ細胞が減少し、インスリンを分泌できなくなる病気です。

 

 

益崎教授はマウスを使って、次のような実験を行いました。

 

 

1 高脂肪食のみを与える
2 高脂肪食にガンマオリザノールを加えて与える

 

 

その結果、1のマウスはすい臓のベータ細胞が破壊されましたが、2のマウスでは、ベータ細胞の減少が食い止められました。

 

 

さらに、ベータ細胞を破壊したマウスにガンマオリザノールを投与したところ、ベータ細胞が回復したのです。

 

 

マウスでの実験結果ですが、これは糖尿病を予防してくれる可能性も期待できるのではないでしょうか。

 

 

ガンマオリザノールは、玄米のヌカ部分に多く含まれますが、精米後は大部分が失われてしまいます。

 

つまり、白米では以上の効果は期待できないのです。

 

玄米の成分と作用

ここで、玄米に含まれる有効成分と作用をまとめておきます。

 

■ガンマオリザノール
以上の作用に加え、自律神経の調節、シミ、シワの予防。

 

 

■アラビノキシラン
NK細胞(がん細胞やウイルス感染細胞などを攻撃する細胞)の活性化。抗酸化作用。

 

 

■イノシトール
肝機能、高脂血症の改善。動脈硬化の予防。

 

 

■フィチン酸
抗酸化作用、抗がん作用。老化遅延効果。排毒、排泄作用。

 

 

■GABA(ガンマアミノ酪酸)
精神安定作用。血圧安定作用。

 

 

■フェルラ酸
認知症予防。

 

 

玄米の良さをこれだけ連打すると

 

 

三食玄米にすれば最強なのでは?

 

 

とも考えられますが、「壮快」の記事を読んでみると、玄米食を実践している複数の医師は

 

 

「朝食だけ玄米でOK」
「昼食だけ玄米弁当」
「三食のうち一食を玄米でよい」
「三食のうち二食が玄米菜食」

 

 

と主張されています。

 

つまり一日1〜2食を玄米にすればOKであり、「三食とも玄米で!」という方は意外と少ないのです。

 

(余談ですが玄米って、「夜食べる」っていう話はあまり聞きませんよね?)

 

 

私も基本的に玄米は朝食だけですが、良い効果を感じています。今回お知らせした件で、玄米食を習慣にする理由がまた増えました。

 

 

まだ未経験の方は、試しに始めてみてはいかがでしょうか?

 

ネットで玄米を購入するならこちらもご覧ください。

 

 

 

 

※このサイトは作成ソフトSIRIUS(上位版)で作りました!^^

関連ページ

ご長寿さんが一番食べているものは?
TBS系テレビ番組「この差って何ですか?」より ご長寿さんが一番食べている食材
輸入EVオイルの大半は欠陥品?文春の記事
日本に輸入されて流通するEVOOの大半はまがいものという指摘があります 中には体に良くないものも?
いきなり下ネタ エビオス錠を飲んだらオナラ・便のにおいが・・・
エビオス錠は腸内環境を改善してくれる実感があります オナラが臭くなくなりました
”呼び水食べ”を防ぐ 無塩アーモンドの間食
空腹の時 ”ジャンク”なものを食べると 食欲がかえって増して食べ過ぎることはないでしょうか こうした呼び水食べはアーモンドなど栄養豊富な食品で防げます
花粉症対策になる・ならない食材
花粉症対策になる食材と効果のない食材
卵の様々な健康効果まとめ 糖尿病・認知症予防も
卵を食べても血中コレステロールは上がりません 多くの健康効果を期待できるので一日2個ほどは食べてもいいのでは
たんぱく質を十分に摂取して血管の健康維持
英国の研究でたんぱく質の摂取量が多いほど血管の健康度が高いことがわかりました
コーヒーの糖尿病予防効果
岡希太郎博士はコーヒーは糖尿病はじめ多くの病気を予防する効果があるとしています
「疲れた時には甘いもの(砂糖)」ではなく・・・
砂糖を含んだ甘いものはかえって疲れを増してしまうように思えます 果物かたんぱく質やビタミンの豊富な食品がおすすめです
梅干しの様々な効果まとめ
梅干しの効果は食中毒予防だけではありません そのほかの効能をまとめています ピロリ菌やインフルエンザウイルスにも
黒コショウの効果 他の栄養素吸収率をアップ
黒コショウのピペリンは他の栄養素の吸収率を高めてくれます
玄米通販まとめ
玄米を通販で購入するならこちらから Amazonや楽天 ヤフーショッピング DHCとファンケルの発芽玄米も

 
メールフォーム 英検1級合格体験談 健康への試行錯誤(本館)