砂糖とアルコールを断つとやる気が持続し メンタル面で良い影響があります

やる気を出すために食べてはいけないもの

前ページはこちら

 

 

ここまでのコンテンツで、やる気を出すための食品をひたすら紹介してきました。

 

繰り返しになりますが、やる気アップにお勧めの食品はこちらです。

 

・玄米
・ウコン(ターメリック)
・青汁
・アミノ酸
・クエン酸
・良い水
・納豆
・全粒粉パスタ
・卵

 

しかし・・・

 

これらのいずれも食べたくない!という、ここまでの私の主張をチャラにしかねない方はいませんか?

 

 

玄米やら青汁やらめんどくさい、もっと簡単な方法はないのか?という方ですね。

 

 

・・・実はあります。

 

 

このコンテンツを作っている時点で「これはおそらく間違いない」と感じるやり方というか、方針があるのです。

 

 

これまでに何度も実践して、これは人にも勧められる、と確信に至っています。

 

 

その方針は何かというと、

 


1 砂糖を摂取しない
2 アルコールを飲まない

 

です。

 

 

つまり、砂糖やアルコールを摂取すると、やる気の減退を招くのです。

 

 

青汁や玄米が面倒な方は、とりあえずこれらを断ってみて下さい。やる気のキープ・増進に確実に貢献してくれるはずです。

 

 

いわゆる普通の生活をしていれば、以下のように何らかの形でこれらを毎日口にしませんか?

 

 

・食後にデザートを食べる
・ちょっとおやつを口にする
・ジュースや缶コーヒー(砂糖入り)を飲む
・仕事の帰りに、あるいは帰宅して晩酌・・・など

 

 

アスリートか、よほど健康意識の高い方でもない限り、「全く口にしないよ」という方はいないはず。

 

 

ただし、こうした話題でのお約束として、個人差にも言及しなくてはいけません。

 

 

甘いものやお酒をバリバリ摂取しても、毎日充実してエネルギッシュに過ごしている人もいます。(私の知り合いにいます)

 

こういう人はおそらく、食べるものが原因でやる気が減退することはおそらくないでしょう。

 

 

しかし、甘いものを食べる、あるいはお酒を飲む習慣があって、「どうもやる気が出ないなぁ〜」と、一日をダラダラ過ごしてしまうことがあるなら、試しにその二つを一切やめてみて下さい。

 

 

必ず良い変化が表れます。

 

 

次ページでは、私なりに解説を加えてみます。

 

 

「疲れ」がとれないのは糖質が原因だった

砂糖をやめればうつにならない

「砂糖」をやめれば10歳若返る!

アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる!

 

 

 

 

 

 

※このサイトは作成ソフトSIRIUS(上位版)で作りました!^^

関連ページ

サボり癖・やる気の無さも食事が原因では?
食事は身体だけでなく心の健康にも大きく関わっています
精神を健康に保つのにおすすめ 玄米と青汁
やる気がなくてついサボッたり イライラしてしまうなら摂取する栄養が不足しているのかもしれません
即効でやる気を出す?食品とは
集中力が散漫になって仕事が進まない時 脳に必要な栄養を補給するには
昔より摂取量が大きく減った栄養素
クエン酸は大昔から摂取量が大幅に減っているのではないでしょうか?人間の身体はクエン酸ありきで作られているのでは?
現代ではほとんど摂ってない?クエン酸
私がクエン酸の健康効果を感じるのは クエン酸と人間の身体が長い付き合いだからでは?
玉子もやる気を出す食品です
卵(玉子)も「やる気キープ食材」のひとつとして確定しました 値段も安く調理法も多彩なので摂取を習慣にしたいところ
とりあえず三日間砂糖断ちでやる気キープ
「どうもやる気が出ない・・・」という時は砂糖を断ってみて下さい とりあえず三日間
アルコール断ちでやる気アップ
お酒を飲みすぎるとやる気減退につながります
呼吸は疲れ・やる気に関わるッ! 「ジョジョ」より
PC・スマホ操作で猫背・巻き肩になっていると軽い酸欠になり 様々な不調の原因になります 荒木先生も実践の深い呼吸をしましょう
深い呼吸もやる気アップ 管理人の体験談
玄米やアミノ酸 青汁はやる気アップに間違いなく貢献してくれますが 私の場合 まずは深い呼吸をするといい感じです
夜になったらサングラスをかけて快眠を
室内でもサングラスをかけると目に入る光量が少なくなるので眠りの質が良くなります
玄米はオニギリにして 冷凍保存してます
玄米はまとめて炊いてオニギリにして冷凍 朝は解凍して玄米スープに
首タオルは保温でカゼ予防だけでなくリラックス効果も
強力なカゼ予防手段・首タオルは保温だけでなく副交感神経を優位にする働きもあります

 
メールフォーム 英検1級合格体験談 健康への試行錯誤(本館)