プチ二日酔いを防ぐ方法です なかなかよく効きますよ

飲酒の悪影響(疲れ・意欲減退)を最小限にするには その1

日本人のお酒の強さは、体質によって次の三つに分かれます。

 

1 全く飲めない
2 少しは飲める(顔が赤くなる)
3 いくらでも飲める(顔色変わらず)

 

この違いは、アルコール分解能力の強さによって決まります。

 

 

1の人は、アルコールおよびアルコール分解の際に出るアセトアルデヒドを代謝する能力が非常に弱く、3の人は逆に代謝能力がとても強いのです。

 

その中間が2で、全く飲めないわけではないが、飲みすぎると悪酔いするタイプですね。

 

 

以下のコンテンツは、2の体質の方向けです。

 

1の方は最初から飲まないでしょうし、3の方は飲酒の悪影響は少ないと考えられるので。

 

 

2に該当する私は、たまにお酒を飲みます。

 

一回あたり350ml (たまに500ml )缶の何か(ビールか第三のビール、あるいはチューハイ、ハイボールなど)1本だけを週に数回なので、酒量自体はとんでもなく多いわけではありません。

 

 

しかしこの量でも、最近は体調に表れるようになりました。

 

トシをとったせいか、何の対策もせずに連日飲むと、飲酒の悪影響がモロに出るようになってきたのです。
(お酒って一度飲むと何日も続けて飲んでしまいませんか?)

 

 

悪影響でもっとも典型的なのは、やる気・意欲が無くなる ことです。私の場合、あからさまにこれがでます。

 

 

やるべきことを後回しにして、ネットやゲームをダラダラやるようになります。部屋も散らかり、台所に洗い物がたまりがちに。

 

 

一言でいうと、だらしない生活になってくるのです。

 

 

飲酒を三日も続けるとコレが出ます。二日酔いで無気力になるイメージです。

 

 

これではイカンと飲まない日を数日続けると、やる気・意欲が完全復活します。

 

本来の真面目さ(←?)を取り戻し、やるべきことをバリバリこなすようになって部屋もスッキリきれいに片付きます。

 

 

私の場合、週に1〜2回の飲酒がベストのようです。(ちなみに、何故か水泳をした日に飲みたくなります。水分が抜けるからでしょうか?)

 

 

これくらいなら、何の対策もせずに飲んでも悪影響はそれほどありません。

 

 

飲むと体調に障るのがわかっているのに飲んでしまうのは、私の弱さゆえでしょうか。

 

飲み会などの付き合いもあり、全く飲まない、という生活はなかなか実現できません。

 

 

それならば、飲んでも悪影響を最小限にするよう工夫するのが「健康への試行錯誤」管理人のつとめ。

 

 

ということで、あれこれ試した結果、これは効果アリ!と感じる方法がわかってきました。

 

 

アルコールを摂取しないのがベストなのでしょうが、日常生活では飲む(飲みたい)場面はどうしても出てくるもの。

 

そういう時に使える方法です。二日酔いを軽くする効果ももちろん期待できます。

 

 

お酒を飲む前に、あるものを食べておくのがポイントです。

 

 

次のページへ続きます。

 

 

 

 

※このサイトは作成ソフトSIRIUS(上位版)で作りました!^^

関連ページ

飲酒の悪影響を軽くする食べ物 その2
健康維持のための食事やサプリメントについて 管理人の体験談も
ご長寿四姉妹の生活習慣 食事など
百歳の双子姉妹・きんさんぎんさん 娘さんもご長寿です 食事や考え方 歯についても
蟹江ぎんさんの教え 辛抱すること笑うこと
きんさんぎんさんやご長寿四姉妹の健康のコツはよく食べてよく笑う 時には気を強く持ち 辛抱することも大事
健康長寿のための食事・睡眠時間など
新開省二医師の研究結果 認知症・寝たきりを防ぐ生活習慣とは 食事や睡眠 健康診断の数値で注意すべきこと
歩幅を広く適度に筋トレで高齢になっても元気に
年をとっても元気に暮らすには 前ページからの続き 歩幅は広めに筋トレも欠かさず 飲酒は?新開医師の見解
ご飯抜きダイエットは正しいのでしょうか
流行しているご飯を抜くダイエット 管理人の考え
自炊をサボらない工夫 めんどくさい・・・と思ったら
私は料理の時間で時事問題の動画を聞いてます 頭に入りやすい気がします
有名人5人の健康関連話 元気の秘密など
有名人の健康関連話 運動の習慣 イライラ・ストレス解消法 ケガや病気予防のために気をつけていること 元気の秘密
いまさらながら禁煙のすすめ 女性喫煙者は増加傾向
いまさらな感もありますが 禁煙のすすめ 新しい生活が喫煙の契機にならないように

 
メールフォーム 英検1級合格体験談 健康への試行錯誤(本館)