ドクダミのアルコール漬けで化粧水を作ってみました

ドクダミ化粧水を作ってみました シミ対策に

私はドクダミとの付き合いは意外と古く、自家製どくだみ麦茶についてかなり昔に記事を作っています。

 

 

自家製どくだみ麦茶作り方 とても簡単 あせも予防に効果的

 

 

「どくだみ麦茶」は近年は作っていませんでしたが、健康記事にしばしば登場するドクダミに「体に良いんだろうなぁ」という認識は強くなるばかりでした。

 

 

そんな中、こちらで紹介した記事を読みました。

 

シミを解消する ドクダミ化粧水の作り方 雑誌「壮快」より

 

 

ドクダミ化粧水とは、ドクダミを洗ってアルコールに漬けたもの。

 

シミを消すのに効果的だそうで、3ヵ月から半年使うとシミがすっかりなくなった!という体験談が記事で紹介されています。

 

 

幸い(?)私の顔にもシミがあるので、話のタネに作ってみるかな・・・という気になりつつ、記事をさらに読んでみたら、

 

 

アルコールに漬けてから使えるようになるまで、1〜3ヵ月かかる

 

 

とのこと。

 

作ってすぐ使えるわけではないのです。

 

 

さらに、どくだみを収穫するなら初夏が良いと知り、(思い立ったのは4月だったのです)作ってみるか!と決心しました。

 

 

 

ありがたいことに、私の実家(かなり田舎です)の周囲にはドクダミがドカドカ生えており、材料には不自由しません。

 

 

ということで実家に帰った際、ドクダミを収穫しました。

 

 

ドクダミの葉をひたすら摘みます。茎が少し入ってもOKです。

 

どれくらい必要なのかよく分りませんでしたが、とりあえず中サイズ(?)のコンビニ袋に8割方くらい集めました。

 

それを洗面器で洗います。

 

 

 

洗うといっても、ズボラな私のことなので、かなりテキトーです。

 

米を研ぐ要領で、かき混ぜるように洗い、水を3回くらい取り替えたら、それで良しとします。

 

 

新聞紙に(これまたテキトーに)広げて乾かします。

 

 

 

30分もすれば、概ね乾きます。

 

ちょっと干からびるくらい乾かして作る方法もあるようですが、私は表面の水分がなくなった時点でアルコールにつけました。

 

このやり方でも問題ありません。

 

 

この段階では、当然のことながら部屋がドクダミの香りで充満します。

 

 

独特の香りですが、私は不思議と嫌いではありません。何となく体に良さげで、薬草っぽくないですか?

 

この香りが苦手な方は、乾かす部屋を選んだほうがよいかもしれません。

 

作業が終われば消えるので、それほど神経質になる必要はありませんが。

 

 

葉が乾いたら、いよいよビンに詰めてアルコール漬けにします。

 

 

今回私が使ったのはこちら。

 

 

 

容量900mlのビンです。

 

私はホームセンターで購入しましたが、キッチリ密閉できる容器であれば何でもOKです。

 

これにドクダミの葉を入れ、ホワイトリカー(35度)を注げば、作業としては終了です。

 

 

 

 

次のページ

 

 

 

 

※このサイトは作成ソフトSIRIUS(上位版)で作りました!^^

関連ページ

ドクダミをアルコールに漬けて化粧水に
洗ったドクダミをガラス瓶でホワイリカーに漬けて化粧水を作ってみました シミ対策です
ドクダミ化粧水 顔へのつけ方やホワイトリカーの色の変化
私は葉をホワイトリカーにつけて2週間後くらいから肌につけ始めました
ドクダミ化粧水をつけてみた途中経過・・・わかりにくい画像あり
シミを消すのに効果的とされているドクダミ化粧水を作って体験しています 経過の画像もあります
ドクダミ化粧水 3ヵ月つけ続けた結果の画像(相変わらずわかりにくい)
私の感想としては ドクダミ化粧水の効果でシミが薄くなった気はするのですが 写真にすると変化はわかりにくいのです

 
メールフォーム 英検1級合格体験談 健康への試行錯誤(本館)