佐藤青児医師提唱の耳たぶ回し 育毛法やり方 簡単です

佐藤青児医師のリンパケア耳たぶ回し 小顔だけでなく育毛も

以前読んだ読んだ健康雑誌「壮快」に、「それは知らなかったなぁ」という育毛法がありました。

 

 

「食べ物」や「育毛剤」ではなく、ちょっとした「運動(?)」です。

 

 

といっても、「頭皮マッサージ」や「叩いて刺激!」ではありませんよ。

 

個人的にはかなり意外だったので、お知らせします。すごく簡単な動作です。

 

 

 

その意外な育毛法とは・・・

 

 

耳たぶ回し

 

 

です。

 

耳たぶをつまんでクルクル回すと、髪に良いのだそうです。

 

 

実は私、耳たぶ回しは少し前から習慣にしていました。

 

といっても育毛を意識してのことではなく、小顔・顔のひきしめを狙ってやってたのです。

 

 

男が小顔かよ!とツッコミを受けそうですが、それほど面倒な動作ではないので、風呂で洗顔のついでにやってたのです。

 

 

男でも、たるんでるよりは引き締まってるほうがいいですよね。

 

それに私の場合、グラビアの仕事もありますし。(←?)

 

 

「耳たぶ回しで小顔」は、私は健康雑誌(確か日経ヘルス)で読んだのですが、テレビでも放映されているようですね。

 

 

「耳たぶ回し」でググると、検索候補に「耳たぶ回し 小顔」と出ます。

 

実はこの候補の中には「耳たぶ回し 育毛」「耳たぶ回し 薄毛」もあるんですよ。

 

 

「壮快」の記事によると、耳たぶ回しによる育毛を提唱しているのは月見歯科クリニック院長でメディカサトウ主催の佐藤青児氏です。

 

 

佐藤氏は歯科医師の傍ら、「さとう式リンパケア」の講習会・セミナーを精力的に行っています。

 

 

昨年10月のセミナーで「さとう式リンパケア」を実践したモニター14人は、全員に育毛効果が確認できたそうです。

 

 

育毛剤を使っていた人は、薬をやめると一時的に脱毛しますが、リンパケアを続けると徐々に髪が生えてきました。

 

 

それでは、耳たぶ回しのやり方を紹介します。

 

1 額に右手を当てる。左の耳たぶの根元を、左の人指し指と親指で軽くつまむ。
力を入れず、軽く10回後ろに回す。

 

2 左の側頭部に右手を移動し、1と同様に左の耳たぶの根元をつまみ、10回後ろに回す。

 

3 後頭部に右手を当て、左の耳たぶを10回回す。

 

4 反対側も同様に行う。

 

 

手順さえ覚えれば、極めて簡単ではないでしょうか。

 

 

簡単ながら、壮快の記事には、様々な効果があった!との体験談が寄せられています。

 

 

「スケスケだった頭頂部に髪が復活した」
「おでこまわりの髪が増えた 周囲の人からも指摘されるほど」
「美容院でも『髪質が変わった』と言われるほどボリュームアップ」
「前髪だけでなく頭全体で新たに毛が生えてきた」

 

 

頭髪への効果だけではありません。

 

 

「血糖値が下がった」
「2ヵ月で体重が6kg落ちた」
「首や肩のコリが無くなった」
「顔のくすみも解消」

 

 

という体験談まであるのです。

 

 

耳たぶ回しは、一日に何回行ってもOKです。

 

 

しかし、耳たぶ回しだけを行うと、場合によっては頭痛が起きることがあります。

 

この理由について佐藤院長は

 

「首から上の筋肉だけが緩み、血管が拡張した結果、頭部に血液が集中するためでしょう。この問題を解決するためには、肩、胸、腹部、下半身の筋肉も緩める必要があります。」

 

としています。

 

肩以下の筋肉を緩める方法として、佐藤院長は「片手バンザイ」「シェー体操」を提唱されています。
やり方は以下のとおりです。

 

 

片手バンザイ
1 あおむけに寝て、左腕を頭上に伸ばす。手のひらは内向き。右手を左のほおに当てて三回深呼吸する。

 

2 1の姿勢のまま、右手を首の左側に移動し、三回深呼吸する。

 

3 左腕のひじを90度に曲げる。右手は左の鎖骨の下あたりに当てる。三回深呼吸する。

 

4 左腕を伸ばし、手のひらを外側に向ける。
右手は左の肋骨の辺りに当てる。三回深呼吸する。

 

5 反対側も同様に行う。

 

 

シェー体操
1 右側を下にして横になり、右手は左のわき腹に当てる。

 

2 左腕のひじを90度に曲げて肩の高さに上げ、後ろに大きく引く。

 

3 顔は左手の小指に向ける

 

4 左脚を曲げて前に出し、膝から下を床につける。

 

5 左脚を自転車のペダルをこぐように、8回動かす。

 

6 これを1セットとして、4セット行う。

 

7 反対側も同様に行う。

 

 

(ちなみに私は耳たぶ回しをやっても頭痛が起きたことはありません)

 

 

 

ごく簡単な動作ながら、育毛や小顔など、いろいろ期待できる耳たぶ回し。

 

ちょっとした時間にやる習慣の候補として検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

壮快 2014年 08月号 78〜83ページを参考にしました。

 

 

 

 

 

 

※このサイトは作成ソフトSIRIUS(上位版)で作りました!^^

関連ページ

髪に良いこと 必要なこと 1
本当に「髪に良い」食品・食事とは何でしょうか?管理人の考えです
髪に良いこと 必要なこと 2
髪に良い食事とは多様な栄養素を含む食品をとり たんぱく質を不足させないものです
髪に良いこと 必要なこと 3
髪の健康を維持するには血流促進が必要です ウォーキングや水泳などの運動を実践し タバコやストレスは避けましょう
髪に良いこと 必要なこと 4
毛髪の健康に必要なのは二つ 栄養と血流ではないでしょうか
毛髪 私の意見と真っ向対立 Tarzanの記事
私の考えを真っ向から否定する記事がTarzanにありました
シャンプーが髪に良くない理由 宇津木龍一医師
宇津木龍一医師はシャンプーに含まれる界面活性剤が頭皮のバリア機能を失わせ髪の産生能力を落とすとしています
宇津木龍一医師 水による洗髪のやり方
宇津木龍一医師の「シャンプーなし 水だけで洗髪」を実践した人の体験談へ 水洗髪のやり方も紹介
髪の健康と生活習慣 睡眠・タバコの関連
薄毛や白髪は遺伝・タバコと関係するのでしょうか?宇津木龍一医師の考えを紹介しています 雑誌「壮快」の記事から
髪の健康とスカルプケア・食事 髪に良い食べ物は
シャンプーを使わない宇津木医師の考え 食事とカフェイン お酒と毛髪の健康 薄毛や白髪は食事・スカルプケアと関係あるのでしょうか
南雲医師の頭皮トラブルと薄毛 シャンプーをやめたら・・・
「30代に見える50代」南雲吉則医師も髪トラブルからシャンプーをやめました 40歳を超える頃から薄毛が進行
南雲医師 水シャワーのやり方
南雲医師の洗いすぎないための水シャワーやり方 頭皮には適度な脂分を残すと 髪・地肌トラブルが解消できます
板羽忠徳氏シャンプーはOK マッサージが大事
板羽忠徳氏は薄毛・脱毛を防ぐにはマッサージが大事としています 頭皮の汚れ・皮脂はシャンプーで洗い流すべき
板羽忠徳氏の頭皮マッサージ やり方
板羽忠徳氏独自の増毛・育毛法 エイ・カニ・イソギンチャクの組み手を使った頭皮マッサージ法 雑誌「壮快」から 「てっぺんハゲ」には特に効果的です
藤田紘一郎教授推薦 薄毛対策 最強食材5つ
藤田教授は育毛・発毛のためには腸内環境が大事と主張しています 髪に悪い活性酸素を腸内細菌が撃退してくれるからです

 
メールフォーム 英検1級合格体験談 健康への試行錯誤(本館)