認知症予防 食が細くなる高齢者はおかずを多めに食べるのが良いようです

認知症を予防する食材 久山町研究から 牛乳は?

日本は久しく超高齢化と言われています。

 

 

認知症をいかに防ぐかは、今後の日本の重要な課題になるのは間違いありません。

 

 

このコンテンツでは、久山町研究で推奨された食習慣に、牛乳と私の父の話題をからめてお知らせします。

 

高齢化社会の助けになるかも?

 

 

「久山町研究」という疫学調査があります。

 

 

福岡市に隣接する久山町の40歳以上の住民を対象に、1961年から九州大学が中心となって継続して行われています。

 

 

追跡調査としての精度や規模、期間の長さは世界でも有数の研究であり、日本人の健康を考えるうえでの基準にもなっています。

 

 

久山町研究のサイト
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/envmed/about/index.html

 

 

食事と健康の関連について、この研究から得られる示唆は多く、雑誌「栄養と料理」2014年 09月号には

 

 

「半世紀以上にわたる久山町研究が物語る認知症を予防する食事」

 

 

という特集がありました。

 

それによると、

 

 

大豆 大豆製品 緑黄色野菜 淡色野菜 海藻類 果物・果物のジュース 牛乳・乳製品 

 

 

などを多くとり、

 

 

米の摂取量は比較的控えめ

 

 

という食習慣の人は、認知症の発症率が低いのだそうです。

 

 

これは、米が認知症予防に良くないという意味ではありません。

 

 

高齢者は食事量が少なくなる傾向にあり、米(ごはん)をたくさん食べると、その他の食材が食べられなくなり、栄養バランスを崩してしまうのです。

 

 

例えばご飯とお漬物だけ、といった食事では、栄養が偏っているのは明らかです。

 

 

この記事を読んで、気付いたことがひとつ。

 

 

牛乳が勧めてあります。

 

 

一時期、「牛乳は体に悪い」という話が盛り上がりましたよね。

 

最近は以前ほどではないようですが、「牛乳を飲むと乳がんリスクが上がる」といった主張もチラホラ目にします。

 

 

そこで、反対・賛成意見をちょっとググッてみました。
主なものを紹介します。

 

反対意見はこちら。

 

牛乳をやめる
http://www.2shock.net/article/0035.html

 

 

賛成意見はこちら。

 

牛乳は体に悪いというインチキ!?
http://migiyori.ti-da.net/e2356607.html

 

 

両論はこちらのふたつ。

 

なぜ「牛乳」は体に悪いと言われてるの?
http://matome.naver.jp/odai/2136426257781794901

 

牛乳は本当は体に悪いみたいな話を聞いてビックリしたんだが
http://totalmatomedia.blog.fc2.com/blog-entry-968.html

 

 

牛乳についてはどうお考えでしょうか?

 

 

私としては、「アンチ牛乳」の風潮が高まっていた時期も、「乳糖不耐症の人以外なら別に飲んでもいいんじゃない?」という立場です。

 

 

牛乳を積極的に否定する理由がピンとこないのです。

 

血糖値の急上昇を防ぐため、食事前にはほぼ必ず飲みますし、ちょっと多めに飲んだ日は、明らかによく眠れるんですよ。

 

 

また牛乳を飲むと骨に良い実感があるため、「牛乳は骨を弱らせる」との話にも真実味をあまり感じません。

 

 

ちなみに「栄養と料理」の記事では、牛乳なら一日コップ2杯を推奨しています。

 

飲みすぎると脂肪分が過剰になってしまいます。

 

 

ここで、気づいたことがもうひとつあります。

 

次のページに続きます。

 

※参考文献です

 

 

 

 

 

※このサイトは作成ソフトSIRIUS(上位版)で作りました!^^

関連ページ

認知症を防ぐ食事 私の父は好例?
私の父の食事は 認知症を防ぐためには意外と好例なのかも 恐縮ながら紹介させていただきます
ココナッツオイルでアルツハイマー予防・改善
ココナッツオイルには中鎖脂肪酸が豊富に含まれています 肝臓でケトン体に変わると脳の栄養になってアルツハイマーを予防してくれます

 
メールフォーム 英検1級合格体験談 健康への試行錯誤(本館)